正しい年の取り方

人生に迷うアラサー男が年相応になるまでの雑記

準備や列待機も含めてコミケなのかもしれない~C95参加~

コミケをご存知だろうか。コミックマーケット略してコミケである。

 

今回は評論本が欲しかったので一人で向かった。

 

コミケは三日間かけて開催されるのだが、特に男性向けのサークルが多い三日目は鬼のような賑わいを見せる。人が多すぎて、会場内では己の意思で道を歩くのが難しいほどである。

 

また、会場自体かなり広いため、行くサークルやその順番を計画的に考えておく必要がある。事前準備が大切だ。

今回そういった下調べはしていないのだが。

 

朝6:30頃、Twitterでは既に待機列が出来ているという情報が流れていた。新宿駅近くのバーガーキングで読書していたときのことだ。だが、この早い時間に向かう気になれなかった。忘年会明けで疲れていたし、普通に寒いし。前に早朝に行ったけどクッソ寒かったんだよなぁ。

 

8:00くらいにバーガーキングを出て、新宿駅→大崎駅→国際展示場というルート。一般的だと思う。

遅めに出たため、電車内は空いていた。

 

今回参加するにあたって以下のものを用意してきた。

①手提げ袋

買ったものを入れるために必要だ。現地で調達できなくはないけど事前に買った方が安いし使い勝手が予め分かる。

②マスク

人がめちゃくちゃ多いから絶対風邪の菌広がるでしょ。予防のためには必須だと思う。また、会場で何らかの写真に写りこんでしまっても顔が割れにくい(オタクばれしない)。

③お金

サークル側もちゃんとお釣は用意しているが、それでも一万円札のような形で払うのは時間もかかるので細かく硬貨や紙幣を用意しておくとベタかも。

Suica

行き帰りは大変混み合う。チャージ機の前にも列が出来るほどだ。そのため、事前のチャージを行い、帰着駅との往復に耐えうる額となるよう気をつけること。

⑤飲料

会場に入るまでは寒いが、入ってからは一転して暖かいのが特徴。まぁ、どのタイミングで喉が渇くか分からないし持っておいて損はない。夏は持ち込む量も多くなりそうで大変だろうなぁ。

 

さて、国際展示場駅を降りたのが9時頃。人の流れのまま会場へと向かっていると9:30くらいに動きが止まった。そこからは少しずつ列が動くことになる。


f:id:dramadmara:20181231172447j:image

この会場への列はまるで川のようだった。平成最後の大名行列である。

参加者たちは冬に帰ってくる白鳥のように、この季節にビッグサイトに向かうのだろう。あるいはメッカか。もう何でも良いが、とりあえず会場へと向かうのだ。


f:id:dramadmara:20181231172518j:image

結構人と人の間隔が狭いけど、こんなところで将棋倒しになったら災害だよなぁ。

 

天気は幸いにも晴れ、風は冷たいが日差しがあるのでそこまで寒さを感じなかった。列に紛れていると風も受けにくいし。

 

参加者数は男性≧女性だった。皆早歩きが得意なんだよね。早歩き選手権があればいい成績取れそう。

見渡してみると防寒対策や暇潰しの道具をちゃんと持ってきている人が多い。きっと数々の修羅場を乗り越えてきたのだろう、目が据わっている。

そんな彼らのなかではコミケ熟練者が初参加者に対してコミケの何たるかを語っているのも見た。きっとこういう風に心構えが後進に伝わっていくのだろう。

 

 

ちらほら「前回(夏?)より形成される列が長い」「通信が悪い」という声も聞こえてきた。それだけ参加者が多かったということだと思う。通信の悪さはauスタッフを配置することで対応していたようだ。

 

並んでいたら突然参加者たちが拍手を始めた。開場の合図だ。参加者たちは嬉しそうに小走りしていく。拍手が鳴った後に来た人たちも迂回路を回らされる人がいたようなので、恐らく国際展示場駅に10:00に着いてそこから向かっても列に並ぶことになっただろう。


f:id:dramadmara:20181231172644j:image

小走りする彼らを見ていて気づいたのだが、男性は多くが半身あるいは全身を黒で着飾っている。それこそBLEACH 破面編の黒崎一護のように。オシャレなのか。

あるいは、寒さを見越して太陽の熱を逃さないような工夫かもしれない。黒色のものって熱保持しやすいし。

 

中に入れたのは10:50くらい。そこから東ホールを目指した。

評論のコーナーは食品や法律、果ては廃墟など多岐に渡るが、私が一番見たかったのは新卒退職本である。新卒で入った会社を退職した人たちの寄稿集である。最近周りには仕事を辞める人が多いし気になってた。

 

あと、余談になるんだけど一部のサークルではクレカや電子マネーに対応してて、今までには見られない傾向を感じた。以前からあったのかもしれないが、認知できるレベルで見受けられたのは驚いた。

Wechatpayなんかも使えるみたいだから尚更。

 

今回は評論だけをみてきたので、12:30くらいには会場を後にすることとなった。帰りの電車は空いていたことから、コミケは回遊性が高いと考えられる。

 

買ってきたものについては改めて紹介するかもしれない。

とにかく人が多いところで疲れたので今日はゆっくり休みたい。

 

twitter.com

Twitterもやっているのでよろしくお願いいたします。